 |
|
セルティスSF-500は高硬度の耐煙性、耐薬品性、耐候性に優れた、
2液常温型硬化型シリル化変性フッ素樹脂系ウレタン塗料です。
詳しくは、成分表をご覧下さい。
|
【特 長】 |
|
(1)素材(木、コンクリート、レンガ、壁紙、etc)の質感を変えることなく、艶消仕上げが可能。
(2)落書き防止、貼紙防止の効果が大きい。
(3)湿潤時の滑り止め抵抗が大きい。
(4)水ハジキ性が良い。
(5)高硬度(4H〜5H)塗膜でありながら耐屈曲性に優れている。
(6)耐候性、耐薬品性、耐汚染性に優れている。
(7)木材、金属、FRP、コンクリート等への付着性が良く、プライマーを必要としない。 |
【一般性状】 |
|
(1)混合比:主剤:硬化剤=75:25(重量比)
(2)可使時間(20℃):3時間
(3)乾燥時間(20℃):指触乾燥 ⇒ 1時間 硬化時間 ⇒ 5時間
(4)塗装方法:刷毛、エアスプレー
(5)比重:主剤 1.18 / 硬化剤 1.02
(6)加熱残分:57.9(混合物)
|
 |
|
従来のアルコキシシリケート系やオルガノシリコーン系塗料とは全く異なり、金属酸化物のナノ粒子を化学的に連結、
高分子化した"まさに21世紀型無機質コーティング゙剤"です。
本品は、常温硬化型であるにも拘らず次に記述するような数々の特徴を有しておりますので、幅広い用途が期待できます。
詳しくは、成分表をご覧下さい。 |
【特 長】 |
|
(1)硬度が大きく、強靭である。
(2)耐摩耗性が抜群に良い。
(3)耐汚染性が良く、クリーニングし易い。
(4)諸基材への付着性に優れる。
(5)耐熱・耐火性である。
(6)耐薬品、耐溶剤性である。
(7)耐候性が良い。
(8)乾燥が早く、施工能率が大きい。 |
【種類と性状】 |
|
ダオミックには、S(溶剤系)とW(水系)の2種類があり、いづれもクリアとエナメル(近日発売開始)があります。
尚、ダオミックSは夏季など高温の場合やスプレー塗装の際の溶剤の揮散性を抑えて造膜性をキープする為に添加する専用リターダシンナーがあります。
|
 |
|
説明 |
【特 長】 |
|
|
【種類と性状】 |
|
|